2010年12月21日火曜日

ドメイン

当たり前ですが職業柄ホームページ作成の相談を受けます。
個人的な意見ですがドメインを取得するにあたり短いにこしたことはないと思っています。
口で言って覚えられるというのが理想ですね。

よくホームページをもてばすぐに仕事が入ってくると思ってる方が
たくさんいるようなのですが
「ホームページが営業してくれることはほとんどありませんよ」と伝えています。
「まずは信用の一つと考え製作しましょう」とおすすめしますね。
名刺にアドレスがあればほとんどの方が見てくれます。
会社名でも検索してくれます。
しっかりホームページがあれば一つの信用となる時代です。

2010年11月27日土曜日

Samsung GALAXY Tab購入


ipadと迷ったあげくGalaxy tabを購入しました。
動作はipadのほうがいいのですが
設定やアプリの自由度が低い
あと大きさ重さでTabに決定しました。
使ってみてやはりipadよりもっさりしていますが
概ね満足できる製品です。
大画面ならipad、自由度ならtabという感じでしょうか。
来年はタブレットPCが続々販売されそうですが
こういったものは欲しい時が買い時だと思います。

2010年11月19日金曜日

タブレットPC


お客様のとこでipadに初めてふれました。
ちょっとした衝撃ですね。
想像はしていたんですが見ると聞くは違う。
百聞は一見にとはよく言ったものです。
いっきにほしくなったのですが
docomoからギャラクシーTABの販売も
決定しています。
ipadの半分ぐらいのサイズですが
これもまた魅力です。
しばらくスルーのつもりでしたがどうしたものかと考え中です。

2010年11月8日月曜日

テストドライブアンリミテッド2


日本語版が正式に発表されました。
Pc,Xbox,Ps3とプラットフォームも豊富です。
私はGT5よりこちらのほうが楽しみなんです。
TDU2は実在する町を自由にドライブするという楽しみがあるのです。
レースゲームはどうしても勝ち負けにこだわった勝負しかできなくなってしまいます。
それと比べて気軽にバーチャルな世界を自由に走れるというのは
最高に楽しいものです。
ハンドルコントローラを用意して多くの方と楽しみたいものです。
こういったソフトが売れて全世界をドライブできる時代がくるといいですね。

Samsung GALAXY Tab


現在DOCOMO T-01Aを使っています。
11月末に新機種として登場するGALAXY TABに魅力を感じています。
私はほとんど携帯を電話として使用しませんので画面が大きく使いやすい
ほうがいいんです。
ただ携帯するにはちょっと大きいかもしれません。
でもほしいので今のを携帯電話として利用しGALAXY TABはその他の
利用で使おうかと検討中です。
まぁでも価格がまだわからないです。
安ければきっと購入してしまいますね。

2010年10月27日水曜日

PCが起動しない

お客様から連絡を受けました。
起動の画面で止まってしまうそうです。
直接出向き調査してきました。
確かに電源投入後BIOSで止まります。
最小構成で確認する為ビデオカード、HDD、DVDを抜く
正常に起動しました。
その後元にもどして起動する。問題なし
周辺機器を接続する。起動しない
USBを一つづつ確認するとどうもプリンタを接続してると
起動しないことがわかる。
あとひとつ不思議なことにビデオカードがささっていないと
プリンタ接続していても問題なく起動する。
ビデオカードがあるのとないのとの差はわからないのですが
とりあえずプリンタを直接本体ではなくハブ経由にすると
このトラブルは回避できることがわかりました。
お客様に聞いたところUSBケーブルで以前不良があったそうです。
USBケーブルを確認したかったのですが
予備がなかったので確認できませんでした。
今回のような現象は初めて経験しました。
そのうち原因を追究したいと思います。

2010年10月14日木曜日

Win7搭載PC納品


Windows7搭載PCを初めてお客様に納品しました。
我社ではビジネス用途での納品がおおいので
ずっとXPばかりだったのですが
最近のXPは重くなりIEも不具合だらけになっており
用途によってはWin7のほうが良いと思いはじめてます。
サービスパックが発表されたら
これからはWindows7を推奨します。

グランツーリスモ5発売延期


ここまできて延期は想像できませんでした。
次回発売日が曖昧にされてるのも気になります。
ロジクールのDFGT,G27は発売されるのかも
非常に気になります。

2010年9月21日火曜日

TDU2発売延期

前に一度ブログで紹介したテストドライブアンリミテッド2が
来年へ発売延期となってます。
かなり楽しみにしてたので残念ですが
よりよくなって発売されることを期待します。
11月にはグランツーリスモが発売されますし
レースゲームが盛り上がりそうです。

2010年9月2日木曜日

Windows7 pro 32bit 導入


Windows7を購入しました。
Pro32bitバージョンを選択しました。
32bitにしたのは過去に理由を書きましたので省きます。
Proにしたのは予算上の問題で特に理由はありません。
Windows7のインストール作業はとても楽でした。
XPより早くインストールできます。
VISTAよりは確実に快適ではないでしょうか
またレビューしたいと思います。

2010年8月26日木曜日

3画面への道③モニタ


3画面にするにあたりモニタは同じものを3台揃えたい。
スペースの問題もありますができるだけ大きく安くしたい。
17インチ3台とかなら中古でよければ1万5千円程度でいけるでしょう。
逆に新品27インチにすると3台で9万円はかかります。
このさい細かい画質は気にせず見た目重視でいきます。
スペースを考えると23インチぐらいが限界。
ネットでいろいろ探した結果AcerのG235Hにしました。
光沢液晶なので見た目はいいが写真とか扱うにはきついでしょう。
今回は見た目重視なので光沢歓迎でいきます。
ただ応答速度が5msなのが少し気になります。
3台そろったら画像をアップしたいと思います。

2010年8月24日火曜日

3画面への道②DisplayPort


ATI Eyefinityでの3画面を実現するには今のところ
DisplayPortを利用しなければ実現できません。
その為DisplayPortのモニタを用意するか
変換するしかありません。
DisplayPortのあるモニタは高額なものが多く
選択肢も少ないので今回は変換ケーブルを
購入しました。
ATI Eyefinityに対応した変換ケーブルは
これしかありません。
Active DisplayPort to VGA Adapterです。
DVI変換のものもあるのですが価格が倍しますので
今回はVGAで行きます。

2010年8月23日月曜日

3画面への道①ビデオカード


前々回のブログで安く3画面を実現する方法を
書きましたがその後いろいろ検討した結果
HD5770を購入することにしました。
HD5570の性能が少し低すぎると判断した為です。
予算てきには5千円高くなりますが
それだけの価値はあると思います。
今回DisplayPortを利用した3画面となります。
DisplayPortなしで3画面可能なカード(HD5770 FleX)
が告知されてますがどこをみても在庫なしでした。
というか販売されてないのでは?と思われます。
そのカードはHD5770で販売価格は2万前後と予測されます。
予算的には変わらないので問題なしです。

2010年8月17日火曜日

2画面でLFS


2画面でLFSをプレイしてみました。
けっこういけます。
LFSは画面調整が細かくできるので
運転席が真ん中になって見にくくなることもなく
右側が良く見えて運転しやすくなりました。
現在3画面を目指していますが
2画面でも是非LFSを試してほしいと思いました。
左が16インチの液晶
右が17インチのブラウン管
という強引な構成です。

2010年8月11日水曜日

3画面

3画面モニタを実現したいと検討してます。
最近のビデオカードなら誰でも2画面までは簡単に挑戦できます。
3画面となるといっきに敷居があがるわけです。
PCIEが二つあるマザーボードがあればけっこう安くでいけそうですが
1からとなるとマザー買うのも無駄です。
安くて3画面に対応したビデオカードとしてSAPPHIRE HD5570があります。
1万円あれば購入可能です。
ここまでは何とかなるとして問題はディスプレイポートです。
ATIのビデオカードの3画面出力にはディスプレイポートを使用しないと
実現できません。
そこでActive DisplayPort to VGA Adapterで変換すれば高いモニタを
購入しなくてすみます。これが5千円ぐらいです。
モニタの購入を考えなければ1万5千円でなんとかなりそうです。
これが現在一番安い3画面モニタ構成だと思われます。

2010年8月3日火曜日

ニンテンドー3DS


仕事とは関係ないのですが
情報として記しときます。
年末商戦に裸眼で3Dを楽しめるDSが投入されるそうです。
現在DSの購入を検討されてる方は年末まで待つほうが
いいかもしれません。
あと予約が開始されたらすぐ予約することをおすすめします。

2010年7月28日水曜日

Windows7の32bit、64bit


我社でも導入を検討しなくてはならなくなりました。
そこで32bit版と64bit版どちらを購入したらいいかと
悩まれる方のために簡単に説明しておきます。
単純に数字が大きいほうが早くて良いんじゃないかと思いますよね。
その通りです。メモリを多くのせる場合も64bitが有利です。
それならば64bitで決定となりますが少し違います。
今までWindowsXPのほとんどは32bitで動作していました。
その為ほとんどのソフトが32bitで開発されているのです。
64bitでも32bitでのソフトの動作は互換が保たれていますが
完全ではありません。
不具合が発生する可能性があるのです。
結論としまして
安定性重視かつメモリを4G以上必要ない方は32bit
不安があっても早くて新しいほうがいいという方は64bit
という結論になります。
我社ではとりあえず32bitの導入を検討しております。
動作しないソフトがあると困りますので

2010年7月20日火曜日

レースゲーム用PC

お客様というより知人にPC製作の依頼を受けました。
やはり重要視すべきはビデオカードなのですが
予算も多くはありませんでしたので少し古いですが無難な9800GTとしました。
現行なら1万5千円程度のDirectx11対応のものがベストだとは思うのですが
PC全体の予算から考えると6千円変わるのは大きい。
パーツ一つにつき千円変わるのは痛いです。
まぁ安いわりには快適なPCが完成したと思います。
次はできれば3画面に挑戦したいと思います。
できるだけ安く快適な3画面を思案しております。

2010年6月23日水曜日

地デジ(ブースター)


地デジを分波して2階へ配線してみました。
途中配線がたりなくなり地アナのものを使用。
結果やはり電波レベルが10以上下がってしまいました。
配線しなおすのは大変すぎるということでブースターを購入してみました。
3000円程度です。
ブースターはブースター本体と電源に分かれており
ブースターはできるだけアンテナに近いところで接続し
電源は屋内で接続するというものです。
アンテナに近いとなると屋外になるわけですが
面倒なので屋内で分波機の手前にとりつけました。
電源も面倒なので2階に取り付けました。
推奨はアンテナ>ブースター>電源>分波機>となる訳ですが
私はアンテナ>ブースター>分波機>電源としました。
結果は良好です。アンテナレベルも10以上上昇し
問題なく使用できるレベルとなりました。
これで安心してワールドカップを観戦できます。

ワールドカップ


ホームシアターでワールドカップ観戦。
地デジの受信も問題なく楽しく応援できました。
デンマーク戦は深夜なのであきらめます。

2010年6月8日火曜日

地デジ


ワールドカップも近いということで地デジアンテナの設置をしてみました。
今まで使ってたアナログ用のアンテナでもいくつかの放送局は問題なく見れましたが
NHK教育、読売、朝日が感度が悪いらしくブロックノイズが発生していたのです。
アンテナの設置はスカパーでしか経験ありませんでしたが
きっと衛星放送よりは簡単だろうと勝手に決めつけ作業開始です。
まずアンテナとアンテナを設置する為の部品を購入。
アンテナが4000円、ベランダ用設置具が4000円ほど
アンテナ線が2000円で計1万円程度かかりました。
設置ですがネットで方向を調べてあとはガレージの上に設置しました。
きっと高いところがいいのでしょうが地デジだし低くても大丈夫だろうと
勝手に決めつけアンテナとしてはかなり低いとこへの設置になりました。
配線を引っ張り地デジチューナーへ接続してみました。
何の調整もせずスキャン待つこと1分ほどでしょうか全チャンネルが
あっさりうつりました。
びっくりするほど簡単だなと思いましたがアンテナレベルをチェックすると
弱いチャンネルがあり少し方角を変えることにより良くなりました。
アンテナレベルですがチューナーの性能にもよるとは思いますが
50を超えていれば問題ないと思います。40だとちょっとあぶない
30代だと確実にブロックノイズがでることがある感じでした。
翌日早速別の場所にアンテナ設置を頼まれ行いました。
さらに低く1M50cmぐらいです。これはさすがにもう少し高くしないと無理かと思ったのですが
なんと問題なく全チャンネル50を越えました。
やはり地デジアンテナは簡単だと思えました。
一つ注意しないといけないのがケーブルです。地アナは私の感覚だとなんでもいいという感じでしたが
地デジはケーブルによってはかなりアンテナレベルが下がってしまいます。
延長や分配によりアンテナレベルが急激に下がる場合はアンテナより
ケーブルを見直したほうがいいと思います。

2010年6月4日金曜日

オンラインゲーム

MMOってご存知でしょうか
インターネットを利用したオンラインゲームです。
オンラインゲームのいいところは見知らぬ人たちと協力しイベントをクリアしたりレベル上げをするところです。
私自身もかなりはまりまして、2年ほどずっとやっていたことがあります。
結局レベルが上がらなくなってきてゲームの内容にも飽きてしまいやめてしまいました。
どんなゲームにも言えることだと思うのですが最初は新鮮でも繰り返すと飽きます。
オンラインゲームも最初は新鮮なことばかりで楽しめてたのですがある程度見えてくると
やっても新鮮味もないし同じことの繰り返しだと感じてきます。
最近もおもしろいゲームはないかと探してますがちょっとやると先が見えてくるというか同じことの繰り返しに感じてしまいやめてしまいます。
レベルを上げることや合成以外にもっと目標が持てるようなゲームがあるといいのにと思います。
無料でたくさんのゲームが楽しめるようになったのは歓迎ですが煮詰まった感があるのも事実です。
オンラインゲームやったことがないという方は是非やってみてください。楽しいですよ。
無料ではじめられるゲームがいいですね。課金するかどうかは十分に検討してからしましょう。
やりすぎも問題ですんでそれなりがいいですよ。

2010年6月2日水曜日

Test Drive Unlimited 2

TDUをご存知でしょうか。オアフ島まるごとドライブできるゲームです。
レースゲームといえばサーキットを走行するか架空の箱庭を走行するものがほとんどです。
TDUは実在する島をまるごとゲームに入れるという新しい作品です。
目的もレースだけでなく、かなり自由な作りになってます。
そして何よりオンラインですね。近くを走るユーザーと会話をしたりドライブしたり
追っかけあったり、ただぶつけたりとまさにリアルなマップに自由なバーチャル世界。
その続編がこの秋に発売されます。
どう進化するのかが今から楽しみです。
こういった作品がヒットしていつの日か世界中をドライブできる日がくるのを楽しみにしていたいですね。
そう遠くない未来に実現しそうな気がします。

2010年5月28日金曜日

プロバイタ(つづき)

前回のつづきです。
プリンタメーカーとの予定日の前日にプリンタメーカーより
連絡があり都合がつかなくなったので
日程を変更してほしいと連絡があったと報告を受けました。
お客様はもう解約でいいと決断されましたので、その旨をプリンタメーカーに伝えたところ
解約には書類が必要なのでそれを郵送すると言ってきました。
早急に書類を郵送するようにお願いをし電話を切りました。
後日お客様から連絡がありプリンタメーカーの営業から電話があり又営業と技術で伺うとのことでした。
その時に解約の為の書類も持参してもらうことを約束し当日は私も立ち会うことにしました。
当日営業は都合が悪いと技術担当だけがきました。
特に抵抗もなく解約書類を持参し、解約に応じてもらいました。
月契約でしたので次の月の末で解約できるようにしてもらい終了。
次にプロバイタを変えるのですがメールだけ使用してるプロバイタがあるとのことで
それをそのまま使うことにしました。
契約手続きの変更などを代行しプロバイタを変えて接続。
その後突然繋がらなくなるというトラブルはもう起きることをありませんでした。
この結果からほぼ間違いなくプリンタメーカーのプロバイタに問題があったと判断せざるおえません。
お客様はプリンタを使い続ける上で取引は続けるがプリンタ以外のものは今後こちらに
相談してもらうようお願いをしました。
光ファイバーがあたり前になってきた昨今プロバイタはどこでも変わらないといわれますが
そんなことはありません。
私個人も失敗してます。
私の失敗はまたそのうちに書きたいと思います。

2010年5月27日木曜日

プロバイタ

以前お客様からある時間帯になるとネットが繋がらなくなると相談を受けました。
一度調査にお伺いし環境等調べたのですが特に問題もなくネットも正常でした。
次につながらなかった時に連絡をいただき現場へ急行。
確かにつながりません。社内ネットワークは問題なし。
回線会社に問い合わせましたが故障情報などはなく一応調べてもらいましたが
問題ないとのことでした。
ここまでくれば考えられるのはプロバイタだけです。
プロバイタを確認したところプリンタメーカーが保守も含めパソコンの販売と共に提供しているものでした。
プリンタメーカーに問い合わせたところ問題ないの一点張りで会社のネットワークの問題だと決め付けられました。
お客様に事情を説明したところ毎月保守料も払ってるのにその対応は納得いかないとのことで
解約を申し出るということになりプリンタメーカーに電話されました。
プリンタメーカーは解約を申し出ると一度調査に営業と技術のものを向かわせるという話になってしまったのです。
その時は私も立ち会うことにし日程が決まったら教えてもらうことにして後日またということになりました。

長くなってしまいましたのでまた続きは明日書きます。

XPのデータ

パソコンのマザーボードまたはハードディスクを変更する場合どうしても
データを移行する作業が手間になります。
ハードディスクの場合はXPのバックアップユーティリテイを使用すれば
けっこう簡単に行えます。「XP バックアップ」などで検索すればでてきますので
詳しく知りたい方は調べてみてください。
マザーボードのほうが大変です。
チップセットが同じだとそのまま動いてくれたりするのですが
大抵はマザーを入れ替えただけではXPは起動しなくなります。
私がとる方法としてはバックアップユーティリティでデータとシステムデータのバックアップをとり
クリーンインストールして必要なデータを戻すといった方法で処理します。
これだとほとんどの環境をそのまま移行できます。
認証が必要なソフトなどは再度認証が必要だったりします。

2010年5月26日水曜日

メモリ増設

お客様よりメモリを増設したいと要望がありました。
なんでも新しくソフトを導入する為メモリを増設したいそうです。
一度パソコンを拝見しました。
NECのビジネス用のPCでOSはXP、メモリは512Mでした。
OSがXPなら基本512Mあれば快適に動きます。
増設しても変化は見られないかもしれないと了承を得た上で
+512M追加することになりました。
XPでメモリ増設で明らかに変化が見られるのは512Mまでです。
それ以上を求めるのであれば素直にPCの買い替えを検討したほうがいいです。
CPUもそうですがハードディスクの速度は体感速度にかなり影響を与えます。
簡単に買い換えられれば苦労はしませんよね。

2010年5月24日月曜日

WindowsXP

お客様からPCが重いので買い替えようかと相談を受けました。
でも買い替えるのももったいないとのこと。
でしたら中身入れ替えちゃいましょうとなりました。
それにしてもXP重くなりましたね。
SP3あたりから急激に重くなってもうどうしようもないPCがあります。
それにくらべると2000は軽いです。
最近対応ソフトもなくなりつつあるので2000も終わりですが
いつかは7だとわかってますがまだまだXPです。

2010年5月21日金曜日

PCダーツ


ダーツをしたことはありますか?
友達と行った飲み屋さんにダーツがあり
プレイしたのがきっかけで家でもやりたいと思うようになりました。
それでダーツボードを購入しようとネットで探してみてわかったのですが
市販されてるダーツボードをほぼ全て13.5インチというサイズだったのです。
私が飲み屋さんでプレイしたダーツボードは15.5インチです。
どんなに探しても国内でこのサイズで家庭用はありませんでした。
しょうがないので海外からの輸入品のダーツボードを購入したのです。
その時思ったものです。私に財力があれば国内で開発販売するのに
しかもPC対応にしダーツバーと遜色のないものにするのにと。
それから数年後とうとう発売されました。エポックよりその名も「PCダーツ」
もちろんすぐに購入しました。
価格からすれば満足ですがボードの反応が悪いときがあるのとソフトが重すぎで
古いパソだとこれは少し厳しいです。
今はPCダーツ2という新型というかソフトだけバージョンアップしたものがでてます。
家でダーツをプレイしたい方はサイズに気をつけましょうね。

2010年5月18日火曜日

モニタ故障

パソコンは自作できますがモニタは作れません。
パソコンを販売する場合モニタは代理で購入するだけになります。
そのモニタが故障したとお客様より連絡があり
持ってきてもらいました。
画面右上に線のようなものが表示され正常でないと一目でわかりました。
モニターはAcerのものでしたのでAcerの保証を確認。
3年保証でした。購入してちょうど一年。
Acerに問い合わせたところ送ってくれとのことだったので
すぐに送りました。ちなみにAcerはセンドバック方式と言って送る分の送料は
こちらが負担するという仕組みです。
すぐに発送し本日かえってきました。結局交換となったのですが約10日かかってます。
電話のやりとりが2回ほどありました。よくできた対応だったとはいえませんが
悪くもなかったです。Acerのモニタは安心して使えるなとは思いました。

2010年5月14日金曜日

大画面でレース


ホームシアターでレースゲームは最高です。
画面が大きいってのは単純に楽しさを倍増してくれました。
本当はレースシムPCを繋いでアップしたかったのですが
まだ繋げてません。
これは以前XBOXをホームシアターに繋いでプレイしたものです。
昼間なんで画面がくっきりしてませんが
夜にはもっと綺麗に見えますよ。
暗幕を用意しようかと検討中です。

自社サーバ

当社では自社でサーバを構築、管理しております。
ホームページを作りたいと思った場合まずどこにおくかが問題になります。
そのホームページをおく場所がサーバです。
無料サーバもありますしプロバイタが無料のサーバ領域を提供してくれますが
業務用としては無理があります。
フリーサーバはアドレスが長くなり信用も下がります。
やはりドメインを取得しわかりやすく信用できるようなアドレスにすべきです。
http://www.***.jp等わかりやすいものがいいですね。
次にやっとホームページの内容です。
ドメインを取得しておけば好きなメールアドレスを利用できます。
yamada@***.jpこんな具合にアドレスを取得できます。
会社の信用の一つとしてホームページは必要不可欠になってきています。
会社名で検索してトップに上がってくれば信用につながりますし
なにより安心できます。

2010年5月13日木曜日

仕入処理

得意先より仕入処理の締日を変更したいと要望がありました。
Accessで開発した売上管理システムの機能の一つが
仕入管理です。
我社は年間保守契約していただいている得意先様には
こういったご要望は無料で対処します。

Live For Speed

【ニコニコ動画】【レースシム】LFS紹介

私が気に入ったレースシムです。
架空のコースと車しか利用できませんが
ガレージを利用して排気量の低い車を使えば
まるで教習所のレッスンのようなことができます。
人気があるレースシムはrFactorです。
これはMODというのが利用できいろんな車やコースで走行できるのが魅力。
F1のMODはもう2010年のものがありすぐに楽しめます。
他にもGTR2やiracingなどいろいろあります。
PCでのシムはなによりネット対戦が楽しめるのが大きいですね。
16人以上によるネット対戦が可能です。

2010年5月12日水曜日

スピーカー


スピーカーは最初はなんでもいいと思います。
安いもので構成して少しづつ変えていくといいです。
音の違いがよくわかるなら別ですけどね。
私はよくわからなかったのでまず安いスピーカセットを購入し
フロントの左右を交換し、次にセンターを交換しました。
リスニングポイントを決めればアンプが自動で
セッティングしてくれます。
もちろんアンプにセッティング機能が必要です。
今の構成は7.1CHとなってます。

2010年5月11日火曜日

AVアンプ


ホームシアターに必須だといえるスピーカーですが
音を出すのはアンプです。
家電量販店にはシアターセットが安く販売されていますが
アンプとスピーカーはできれば別に購入したほうがいいです。
安いシアターセットよりも安いアンプと安いスピーカーのほうが
確実に音がいいといえます。
そうしておけば後でスピーカーだけ交換などできますしね。
安いものでもかまいませんのでアンプは購入したほうがいいです。
私が使ってるのはYAMAHAのAX1400です。
もう古いものです。私には十分な性能を発揮してくれます。

2010年5月7日金曜日

スクリーン



プロジェクターからの映像を投影するためのスクリーンです。
96インチあります。横においてるのが15インチの液晶です。
かなり大画面であることが確認できると思います。
スクリーンもかなり安いものもあり以外と使えます。
なんだったら白い紙でもけっこういけます。
これもオークションでかなり安く購入しました。

2010年5月6日木曜日

プロジェクター


ホームシアターを実現したいと思ったことはありませんか
大画面、大音響を家で楽しめるのです。
ホームシアターの環境を少しづつ紹介してみたいと思います。
まずはプロジェクターです。
スクリーンへの投影を行う機械です。
昔は一般的ではありませんでしたが最近ではテレビCMなども放送され
価格も安くなってきました。
このプロジェクターはOPTOMAのH30という安物です。
ハイビジョン等にも対応してない古いものです。
ですがなかなかいい映像を投影してくれます。
何より96インチというテレビでは難しいサイズを可能とします。
映画はもちろんゲームやカラオケにも活用されます。

2010年4月30日金曜日

データベース


我社ではACCESSによるデータベースの開発も行っております。
簡単な伝票発行から入出金管理までお気軽にご相談ください。
またオフコンからパソコンへの移行等も行います。
サポートからシステム開発までトータルにサポートいたします。

レースシム環境完成

とうとう完成しました。
G27のドライバをインストールし接続、正常に認識。
次にレースゲームのインストール。
ネットで検索しリアルシムとして有名な
「Live For Speed」略して”LFS”を購入しました。
インストール完了し起動
ステアリングコントローラの設定を行い
いざ運転です。
パーキングエリアで練習してみました。
すごいです。クラッチとシフトがあるだけでぜんぜん違います。
ただ難しい.....
そのうち動画をアップしますね。

2010年4月28日水曜日

自作コックピット


ネットで「自作コックピット」で検索し、いろんなサイトを参考に自作してみました。
工務店で売られているイレクターで組み上げ板を2枚設置しただけです。
いろんなサイトを見てみました。
レベルの高いものが多くてびっくりですが、
一番気になったのがペダルの吊り下げです。
家庭用のペダルは実車のペダルと違い床において使用する為
どうしても上から下に踏み込むようになるのですが
ネットの方たちはそれを吊り下げ加工することにより実車に近づけていました。
ペダルをばらして板等に固定してるのです。
私も吊り下げにしたいと思いまして、簡単なレベルで出来そうな改造を
施しました。
なかなかいい感じに出来たと思います。
スペースや設置方法があるのでこれが私の限界です。

2010年4月27日火曜日

G27


PCが完成したのでステアリングコントローラを用意しました。
せっかくなのでクラッチ、シフト付きのG27を導入。
あとはこのコントローラを設置する環境を作らないといけません。
ステアリングコントローラを設置する為の専用の台というかコックピットは
あまり販売してません。
今回は工務店で買える材料で自作することにします。

2010年4月26日月曜日

スペックアップ


以前製作したパソコンをもった早くしたいという要望があり
スペックアップすることにしました。
メモリ、ビデオカードの増設も検討しましたが
結局中身を丸ごと入れ替えることにしました。
中身とは
①マザーボード
②CPU
③ハードディスク
④メモリ
上記4つです。
買い替え同然ですが中身だけにするだけでもかなり安くすみます。
①ケース
②電源
③DVDドライブ
上記三つはそのまま使用しました。
費用対効果は高いです。

増設完了


ビデオカードを接続し電源投入。
ドライバをインストールし正常に動作することを確認。
これでレースシム用PCが完成しました。
次はレースゲームをインストールしてみます。

2010年4月23日金曜日

パソコン完成


パソコンが正常に起動しましたのでドライブの取り付けを行います。
ハードディスク、DVDを取り付けて完成です。
次にOSのインストールを行います。
少し調べれば特に難しい作業ではありません。
ドライバ等をインストールしOSも問題なく動作しました。
これで自作PCは完成した訳ですが
今回はレースシムの為のPCですのでビデオカードの増設を行います。
増設することにより快適に3Dゲームを楽しむことができるのです。

2010年4月22日木曜日

SEO


SEOという言葉をご存知でしょうか
検索エンジン最適化という意味です。
具体的な例がありますので上げてみたいと思います。
ホームページを作成させていただいた会社から
「竹フロア」で検索したらでてくるようにしてほしいという
依頼がありました。
なんでも広告に「竹フロア」検索という文字を入れるとすでに
決定しているということでした。
こういった要望を解決する為に行う作業をSEOといいます。
といっても我が社にはそんな実績もなく手探りになります。
先方に結果報酬でお願いをしいろいろとしてみました。
結果見事検索エンジンのトップに上がってきました。
検索ワードとしては自慢できるほどのものではないですが
とりあえず「竹フロア」をYAHOOやgoogleで検索してみてください。

2010年4月21日水曜日

起動テスト


ケースにマザーボードを設置し配線を行います。
マザーへ電源を2本CPUとマザー本体へ
次にマザーとケースの配線です。
初めての方はここが一番難しいところかもしれません。
一番気をつけないといけない配線が
電源スイッチの配線です。PC-ON等と記されています。
これ以外はリセット、アクセスランプ、パワーランプですので
間違えてもあとで差しなおせばなんの問題もありません。
電源スイッチは配線を間違えると電源が入らないので
起動しません。マザーボードのマニュアルを確認して
よく注意して配線してください。
それでは電源をONしてみます。(モニターの準備、接続を忘れずに)
無事に起動しました。黒い画面に白い文字が出力されれば
成功だと思って問題ないと思います。
このとき起動しなかったり異音が発生する場合は直ちに電源を切り
配線とファンに問題ないか確認してください。

2010年4月20日火曜日

最少構成でのテスト


パソコンを作るにあたりトラブルが起こる可能性が高いことは
否めません。
作るときはテストを繰り返しながら作成します。
パソコンを起動させるのに最低限必要なパーツがあります。
①電源(ケース含む)
②マザーボード
③CPU
④メモリ
この4つで動作確認をとります。
マザーボードを用意しCPUを取り付けます。
この際マザーとCPUが接触する部分が曲がりやすいので気をつけて取り付けましょう。
次にFANを取り付けます。昔にくらべると取り付けが楽ですが
それでも気をつけてしっかり付けないと熱暴走をおこしますので
4箇所しっかりカチッっと音がするまでしっかり止めておきましょう。
ファンを設置できたら忘れずにファンの電源をマザーと接続してください。
次にメモリです。上下がありますので溝が合うようにセットししっかり奥まで差しておきましょう。

2010年4月19日月曜日

自作PC


レースシムの方で紹介した内容でパソコンを作ってみることにしました。
まずパーツを揃えます。
必要なパーツ

①ケース(今回はあるものを使いまわします)
②電源
③マザーボード
④CPU
⑤メモリ
⑥ビデオカード(必要がない場合もあります)

上記パーツを揃えて製作に入ります。

レースシミュレーション


レースシムの環境をパソコンで作りたいという要望があり
私も興味があるので作ってみることにしました。
一般的にレースシムというとグランツーリスモになる訳ですが
PCでのレースシムはもっとリアルを追求し毎日のように
ネット対戦が繰り広げられています。
まずパソコンの製作を行います。
3D処理を快適に行うためにビデオカードが重要となります。
自作PCの方で細かく紹介していきます。
レースシムの事も随時載せていこうと考えています。
フライトシムもこのさいやろうかと考え中。

2010年4月16日金曜日

パソコンサポート


パソコンでやりたいことがあれば何でもご相談ください。

つじもと商店1階にてパソコン病院として窓口を設けております。